top of page

About 

​ORINOVIVO = いのちの織りもの

ORINO=織りの(日本語)・VIVO=命(エスペラント語)

バンドとしては珍しいツインパーカッションに、尺八、ヴァイオリン、ギターの実力派が奏でる世界中のリズムとメロディー。さらに女優としての表現力を持つヴォーカルが各国の言語で歌いその地へと誘う・・・​
ひとつのバンドが世界を奏でる唯一無二の音楽体験を!

​Vocal, Leader

緒方美穂 Ogata Miho

ORINOVIVOのリーダーとしてその表現世界を創作し作詞も手掛ける。明瞭な言葉の発信力を武器に各国の言葉で歌い、女優としての表現力も生かして独自に“歌物語”を表現する。また研修講師としての一面もあり、企業や学校講演なども行っている。

みほさん.png

Syakuhachi, Shinobue

佐藤錦水 Sato Kinsui

日本民謡という枠を超え、様々なジャンルのアーティストと共演。2002年米国『ビルボード』誌においてその尺八演奏が絶賛される。一音一音に魂が込められるその情感溢れる音色はORINOVIVOサウンドを強く個性づける。

佐藤さん.png

​Violin

平松加奈 Hiramatsu Kana

ジプシージャズスタイルの演奏で人気のヴァイオリニスト&作曲家。メジャーレーベルより9枚のCDを発表。NHK番組の音楽も製作。ORINOVIVOでは、そのダイナミックな演奏と、女性にも人気を博すチャーミングな個性がバンドに大きく華を添える。

Guitar

小畑和彦 Obata Kazuhiko

日本のトップギタリストの一人。作編曲やミュージシャンのプロデュースも行う。ORINOVIVOでは伴奏楽器奏としてその高い技術を遺憾なく顕しバンドとしてのサウンドクオリティを牽引する。音楽以外にも絵画を始め様々な創作才能を持つマルチクリエイター。

Percussion

Christopher Hardy

アメリカ合衆国出身。ラテン、中近東、北アフリカや西アフリカの代表的打楽器であるハンドドラムのスペシャリスト。ORINOVIVOでは、そのサウンドの屋台骨の部分を担い、その音ひとつひとつには壮大なる地球の音色と大地の声を感じさせる。

Percussion, Band Master

海沼正利 Masatoshi Kainuma

世界の民族音楽から西洋音楽、日本民謡に至るまでひろいジャンルで活躍するマルチパーカッショ二スト。海外公演も20カ国を超える。ORINOVIVOでは、パーカッショ二ストの枠を超えたあらゆる楽器の演奏と、全ての楽曲のアレンジを担うバンドマスター。

かなさん.png
小畑さん.png
クリスさん.png
海沼さん.png

We believe that Folk Song around the world
connect people across time and space. 

文化を伝え、友好を結び、平和を祈る

Our Mission

文化の相互理解、世代・空間を超えたコミュニケーション創り
相手の国の文化を知ることは、相手の国を尊重することにもつながります。
老若男女聞き手を選ばないORINOVIVOの音楽をきっかけに、世代を超えたコミュニケーションの拡がり、また多くの人がいろんな国の歌を歌い合うことで、国や言葉を超えたコミュニケーションの拡がりの可能性を追求します。

 

「命の繋がり」や「命の大切さ」のメッセージ

皆、”いのちの繋がり”の中で生かされていて人も世界もひとつ(地球は大きな円=縁)であること。そしてその上で民族や歴史によって生まれる人々の違いを否定・差別するのではなく、認め合い、尊重し合い、むしろ”違うから面白い”と楽しみ合うことを目的としています。

文化・命の継承

世界の民謡は、"地球の財産" です。
「私たちが生まれる前から歌い継がれてきた民の歌(民謡)を、私たちが死んだ後も歌い継いでいきたい・・・」という希望を込め、ORINOVIVOによる新しい風(アレンジ)を吹き込み、子供達に残していきたいと思います。
Our Mission
bottom of page